SSブログ

ハシが上手に使えないのは個性ではない。 [ストックヤード]

今日は良い酒ではなかった。

同世代、もしくは同世代より下の世代と話していると、いつも感じることがある。
それは「個性」に依存していること。
人は個性的であるから(変わらなくて、がんばらなくて)よい、ということ。

無論、個性は人を形作っている、いや、社会を形作る大切な「不確定要素」。

だけどね、「個性」と口にする人ほど、「個性」に甘えてばかりだ。「個性」は甘えるためのよりどころではない。

自分は自分の個性を大事にしているから努力しない?
これは個性だから直さない?
人それぞれだから間違ったっていじゃない?

そんなに個性って大事か?
俺はキミの個性なんか全然大事だと思わないよ。 neither mine。

なぜなら個性は変わるからさ。そして多くの場合、変わることで広がる。

今、キミが持っている個性なんて、ただの劣等感。もしくは、狭小な見識を基盤とする陳腐な価値観。もしくは圧倒的経験不足による貧しい方法論。もしくは逃避。もしくは性的欲求不満。もしくは単なる心因的欠陥、または神経症。
ごくごくまれに、個性。

anyway、僕がキミを個性的と認める要素は無い。つまり、キミの個性なんてたいしたものではない。

そんなものを大切にしようとするな。

俺達の世代は<個性偏重主義>という宗教に毒されている。

そのせいで、ストレスに弱く、やらねばならないことが耐えられず、享楽的で怠け者で、熟達者が少なく、自己防衛的で反省がなく、そのわりに他人を許容できない。
ハシが上手に使えないのは個性ではない。
会社に行きたくないのは個性ではない。
論理的に人に伝えないのは個性ではない。
自分が楽しようとするのは個性ではない。
タバコがやめられないのは個性ではない。
性的嗜好が少女趣味なのは個性ではない(病気)。
「なんか、必要以上に頑張るのがいやなんですよ」は個性ではない。

人は完璧ではありえない。

逆説的に、人はすべて何かにおいて本来あるべき姿より劣っている。

そのあるべき姿はぼんやり立っているだけでは見つからない。
だからぼんやりしているキミは変わりようがない。
そしてそれを個性だと信じている。

そしてどんどん役に立たなくなっていく。
本来、社会の中での相対的な意味である「個性」が、単なるネガティブなものになっていく。
すると、キミは君自身の価値を防衛するために、ますます「個性」にしがみつく。

-------
この話は「評論」に匹敵する俺のテーマの一つなんだけど、ちょっと2ヶ月くらいかけて、マジメに書いて行こうと思う。

いつか、キミが本当の個性を獲得することを祈って。

※ああ、これはヤンとかdiagonalとか、rintaroとか煮号さんほかP-STARS、タピやケンポさんや、HANSENとかminaとかSHINGOとか、watさんとかかすやさんとか、そのほか個性に甘えることの無い多くの人とは、

まったく!関係のない話だ。個性的なあんたたちよ、永遠に(笑)


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 3

rintaro

個性的に登場です。こんにちわ。

つねっち様に個性的と分類されてますワタクシですが、最近採用を担う立場になって、学生に個性偏重主義をヒシヒシと感じるようになり、また自分にもその要素を感じるようになっています。ホントですって!

「『個性』は『固性』と受け止められ、やがて『孤性』に至る」なんて上手い事書いてる文章もどっかにありましたが、「自由なんで、もう何でもOK!」となってしまったこの世の中は多くの人にとって『固性』が唯一の拠りどころとなっているのかもしれません。。。

最近読んだ本が比較的似たテーマでございました。
面談した学生に勧められた本です。

「他人を見下す若者たち」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061498274/250-5938885-9901026?v=glance&n=465392

Amazon読者評ではボロクソに言われてます。
確かに最終的に「こんなに分析できちゃう学問ってすげぇだろ?」的な展開になっていって馴染めず、読破できなかったんですが、一読の価値くらいはあるかもしれません。

ご興味お持ちでしたらお貸ししますよ♪

駄文で失礼致しました。
by rintaro (2006-07-12 10:36) 

つねっち

「他人を見下す若者たち」
読みたいとも、読みたくないとも思いつつ読んでません・・・・
他人を見下す若者、という意味ではちょっと前まで自分もそうでしたが、相対的価値観にのっとってアイデンティティと社会のバランスをなるべく保とうとしてきた。
ちょうど今読んでいる「ブレイブストーリー」(長い!)に同様のテーマを担うキャラが出てくるのですが、なかなか難しいね。そのタイプもピンキリで。
新卒採用時の個性偏重主義って結構ヤッカイだよね。個性を信じていないのも問題だし、依存しすぎも問題。
「つーか、俺流で人生やってるんでー」
みたいなヤツは憎しみをもって問題外ですが、かといって
「なんでもやります!とりえは元気です!」
も不安。
物事はバランスでありますな。
by つねっち (2006-07-15 23:30) 

やまだ

はじめまして、こんにちは。突然のコメント&TB失礼いたします。
ここしばらく個性について少々考え込んでおりましたので(さらに、現在新卒採用「される」側でもあるので)、つねっち様の記事がとても参考になりました。個性重視も偏りすぎると我執になってしまうということでしょうか…とても複雑で、難しいです。

他の記事も読ませていただき、(中華料理店の喩えなど)大変興味深く拝見しました。また読みに来させていただきたいと思います。
それでは、失礼いたします。
by やまだ (2006-08-19 10:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。