SSブログ

アフォーダンス [ストックヤード]

アホが踊るわけではありません。

認知心理学で言うところ、行動を促す形状やデザインのこと。ノブがついていたらひねる、取っ手がついていたら握る、右向き>は再生する・・・・アフォーダンスというのは、それ自体がどう扱ってもらいたいかを示しているということなのね。

インターフェースを考える上でこれは非常に大切な考え方で、例えばWEBサイトで ▼次へ と書いてある部分をクリックしたらページの下のほうにスクロールすると思うでしょう?これが別ウィンドウで開いたりするとビックリしちゃう。

で、まあそれとは厳密にはちょっと違うのだけど、人間の共通認識というものがあって、

フリガナ[                               ]

と書いてあれば、それはカタカナでふりがなを振ることになる

ところが

以下の漢字に片仮名で振り仮名を振りなさい。

と書いてあると、どうしていいのかわからないわけです。

「日本語検定」
http://blog.so-net.ne.jp/loudminority/2007-08-02
の得点表をなにげなく見直してみたら、なんと全問不正解(!)している問題があった。

どどどどういうことだとビックリして問題をひっくり返してみたら、実は問題文が上記のとおり「読み仮名を片仮名で書きなさい」だったのね。
見事に全部、
「そじょう」
「りょくしょう」
などなど、ひらがなで書いていましたよ。ははは。

「そんなのお前だけだろ!不注意な!」

と思われるかもしれませんが、そんなことはない。

http://blog.livedoor.jp/yokoshushu/archives/62022.html
http://d.hatena.ne.jp/KuruKuruWolf/20070718/p1

見事に引っかかってます。
一概に我々が悪いとは言えないのです(笑)

日本語自体が正確ならいいじゃないか、と考える方もいるかもしれませんが、
カタカナで書かせたければ、
「カタカナで書け」
と書くのがコミュニケーションというものです。 


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

あんけい

UIを設計するときもアフォーダンスって大事ですよね。「ふりがな」と書いてあればひらがなで書いて、「フリガナ」とあればカタカナで対応する。

でも、指定しつつもどっちで書かれても変換して対応するのが一番。

日本語検定もどちらでも正解にしてしまえば良いと思うんですけどね。カタカナかひらがなかが問題の本質でもないですし。
by あんけい (2007-08-06 13:02) 

春分

ギブソンね。カタカナ、その通りですね。
by 春分 (2007-10-29 18:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。